9月11日から運用している西アフリカのベニン TY1AAと今朝80m CWで交信することが出来た。
当初、午前5時半頃からJH1AJT/宮澤氏によるエリトリア E30FBの20m SSBを追いかけていたが、バンドニューとなるTY1AAのレポートが上がったのでどうせ信号もカスカスと思いながらも3.515MHzを聴いてみた。
驚くことに今まで聴いた信号の中では一番強く、ピークで579を振っている。[[pict:light]][[pict:kirakira2]]
早速ドパイルの海へ飛び込み、コールをし始めた。
運良く数度のコールで嬉しいコールバックがあり、バンドニューを得ることが出来た。
交信した時刻を確認すると、今朝の当地横浜の日の出時間を20分を過ぎたところだった。
リアルタイムのオンラインログにも載ってニンマリ[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
その後再びE30FBの周波数に戻ると、先ほどより信号がアップしていて、こちらも程なく交信することが出来た。

当初、午前5時半頃からJH1AJT/宮澤氏によるエリトリア E30FBの20m SSBを追いかけていたが、バンドニューとなるTY1AAのレポートが上がったのでどうせ信号もカスカスと思いながらも3.515MHzを聴いてみた。
驚くことに今まで聴いた信号の中では一番強く、ピークで579を振っている。[[pict:light]][[pict:kirakira2]]
早速ドパイルの海へ飛び込み、コールをし始めた。
運良く数度のコールで嬉しいコールバックがあり、バンドニューを得ることが出来た。
交信した時刻を確認すると、今朝の当地横浜の日の出時間を20分を過ぎたところだった。
リアルタイムのオンラインログにも載ってニンマリ[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
その後再びE30FBの周波数に戻ると、先ほどより信号がアップしていて、こちらも程なく交信することが出来た。
