予定通りに午前0時から運用を再開。
すでに20mバンドがヨーロッパの局の信号で埋め尽くされている![[pict:hi]]
バンドエッジから呼び始めたが、途中で空き周波数を見つけたのでランニングを開始。[[pict:run]]
途中ヨーロッパ向けの40mも運用したが、日の出過ぎまで20mバンドを中心に運用を行い、日の出後は昼休憩まで北米向けに15mバンドを運用した。
ここまでで1,015交信を記録して、昨年の929交信より約90局多く交信していた。
昼休憩終了後からは、15mバンドを中心に10mバンドを覗きながらの運用で、午後5時に運用を終了して4時間の休憩&就寝時間をとることにした。
午後9時から運用を再開したが、休憩時間に10mバンドがオープンし、またヨーロッパ向けの15mのベストタイムではなかったかも知れないと休憩時間の取得時間を誤ったかと後悔。[[pict:horori]]
日付変わるころには1,300交信を記録していて、目標の1,500交信が見えてきた…つづく
すでに20mバンドがヨーロッパの局の信号で埋め尽くされている![[pict:hi]]
バンドエッジから呼び始めたが、途中で空き周波数を見つけたのでランニングを開始。[[pict:run]]
途中ヨーロッパ向けの40mも運用したが、日の出過ぎまで20mバンドを中心に運用を行い、日の出後は昼休憩まで北米向けに15mバンドを運用した。
ここまでで1,015交信を記録して、昨年の929交信より約90局多く交信していた。
昼休憩終了後からは、15mバンドを中心に10mバンドを覗きながらの運用で、午後5時に運用を終了して4時間の休憩&就寝時間をとることにした。
午後9時から運用を再開したが、休憩時間に10mバンドがオープンし、またヨーロッパ向けの15mのベストタイムではなかったかも知れないと休憩時間の取得時間を誤ったかと後悔。[[pict:horori]]
日付変わるころには1,300交信を記録していて、目標の1,500交信が見えてきた…つづく