今年のJARL4大コンテスト(ALL ASIANが入らないのは?)のスタートのALL JAコンテストが午後9時から始まった。
前の日まで100程度あった太陽黒点数が40まで急落し、なおかつ今年のゴールデンウィークは飛び石連休となり、ここ何年かはALL JAコンテスト翌日が休日だったのが、今年は平日になったことで参加者が減るのではないかと思いながらのスタートだった。
というわけで、今回のALL JAコンテストの目標は、1,000交信、150マルチで15万点に置くことにした。
スタートは首都圏定番?の6m SSBからで、とにかく局数を稼ぐことに。
今年はスタートダッシュがよく、2時間で140局と交信することができた。[[pict:run]]
呼ばれなくなったのに見切りをつけてこちらも夜の定番の80m SSBにQSY。
日付が変わるまで運用して、220局と交信できた。
つづく…[[pict:good]]
前の日まで100程度あった太陽黒点数が40まで急落し、なおかつ今年のゴールデンウィークは飛び石連休となり、ここ何年かはALL JAコンテスト翌日が休日だったのが、今年は平日になったことで参加者が減るのではないかと思いながらのスタートだった。
というわけで、今回のALL JAコンテストの目標は、1,000交信、150マルチで15万点に置くことにした。
スタートは首都圏定番?の6m SSBからで、とにかく局数を稼ぐことに。
今年はスタートダッシュがよく、2時間で140局と交信することができた。[[pict:run]]
呼ばれなくなったのに見切りをつけてこちらも夜の定番の80m SSBにQSY。
日付が変わるまで運用して、220局と交信できた。
つづく…[[pict:good]]