昨日のスタートの6m SSB80m CWの思わぬ低レートで今回の目標を下方修正し、日をまたいだところで80m SSBにQSYした。
例年では、100交信程度は出来るのだが、今年は60交信しか出来ず、午前2時になったので午前5時までの3時間、仮眠を取ることにした。[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]

午前5時からコンテストに復帰して、大量交信の期待を賭けて40m SSBのランニングを開始。[[pict:run]]
約2時間半運用して、150局と交信することが出来たが、やはり例年より交信局数が少ない…[[pict:horori]]
察するに、先週と先々週の週末は天気が悪く、今週は天気が良いので皆さん出かけたか、体育の日を含む3連休なので、運動会などの行事が重なったことが影響したのかも知れない。

HFハイバンドでは20mは好調で、午前8時前から夕方までオープンが続いていたが、15m,10mバンドは不調だった。
結局、80,40mバンドは、何とか午後の部で粘った甲斐があり、例年並みの交信数を確保し、VUHF帯も大都市圏の局数の多さのお陰で交信数を伸ばすことが出来た。

午後9時のコンテスト終了時刻を迎え、無事にゴール。[[pict:run]][[pict:kirakira2]]
そそくさとコンテスト運用の機材を片付けて、コンテストログのバックアップをとり、一人反省会を開催した。[[pict:beer]][[pict:beer]][[pict:beer]]
と言うわけで、コンテスト結果の報告は明日の予定。[[pict:zzz]][[pict:zzz2]]