Windows XPが2014年4月8日に延長サポートを終了するため、OSをバージョンアップしてWindows7またはWindows8にする必要が出てきた。
いろいろと迷っていたところにJS3CTQ/稲葉氏からアドバイスを頂き、Windows7 Professional 32bitのDSP版を購入した。
購入したDSP版を認証確認のためにサーバーに使っているPCに、ハードディスクを増設してインストールを実行。
何の問題もなくWindows7がインストールされ、プロダクトキーの認証も無事に完了した。
とりあえず、WindowsXPをサポート期限まで使って、サポート期限が終わったらWindows7に入れ替えようと思う。
Windows7は、2020年1月14日まで延長サポートが決まっているので、6年間は安心してPCを使うことが出来る。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
いろいろと迷っていたところにJS3CTQ/稲葉氏からアドバイスを頂き、Windows7 Professional 32bitのDSP版を購入した。
購入したDSP版を認証確認のためにサーバーに使っているPCに、ハードディスクを増設してインストールを実行。
何の問題もなくWindows7がインストールされ、プロダクトキーの認証も無事に完了した。
とりあえず、WindowsXPをサポート期限まで使って、サポート期限が終わったらWindows7に入れ替えようと思う。
Windows7は、2020年1月14日まで延長サポートが決まっているので、6年間は安心してPCを使うことが出来る。[[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
取りあえずデスクトップはOSの入れ替えだけで対応できるので、コストダウンできましたが、ノートPCは買い換えが必要です。
4台購入しなければならないので、中古物件を探しています。
JE1LFX
が
しました