スプラトリー・ラヤンラヤン島から、マレーシア人、マレーシア在住の日本人、イギリス人と日本人の混成チームによる、昨日からDXペディション運用が始まった。
日本からはどの周波数でも問題なく交信できる距離だと思うが、レポートによるとパイルアップがどの周波数も大きいとのこと。[[pict:hi]]

今日は、帰宅後すぐに6m CWに出ていると言うことで聞いてみると539程度で入感していて、午後から今夜遅くまで強風が吹くと言うことで、タワー高は12mしか上げられない状態だったが、UPの誰も呼んでいない周波数で呼ぶとワンコールでコールバックがあった。[[pict:peace]][[pict:kirakira2]]
数分後、SSBにQSYしたので聞いてみるとUP5-10を指定していて、誰もコールしていないUP7付近で9M0Lを呼ぶとこれもワンコールでコールバックがあった。[[pict:ok]][[pict:kirakira2]]

9M0Lの運用は4月24日までの予定なので、他のバンドはノンビリ追いかけようと思う。[[pict:meromero2]]
http://9m0l.legendchew.com/