昨夜アメリカ・ロードアイランド州NG1G Patと80m Band RTTY,CWで、スケジュール交信を試みたが交信に至らなかったが、今夕80m JT65ANG1Gと交信が成功した。[[pict:peace]][[pict:kirakira2]]

昨年、RTTYコンテストの20m RTTYNG1Gと交信して、ARRLのTPAアジア局で最初の受賞となり、そのお礼メールを送ったのをきっかけに、NG1Gから80m RTTYのリクエストを貰った。
昨年2月に数度80m RTTYのスケジュールを持ったが成功せず、今年もローバンドのコンディションがイマイチだったので期待薄だったが駄目もとでスケジュールを持った。

昨夜はRTTY,CWで交信を試みたが成功に至らなかったので、今夜はJT65Aでスケジュールを持つことになった。
日本側からは私とJS3CTQ/稲葉氏とJT65Aで送信をして、NG1Gからのコールを待ったがデコードされずやはり交信は駄目かと半ば諦め、JS3CTQ/稲葉氏とBBSでやりとりをしていた。
ふとWSJT7の画面を見ると、私をコールするNG1Gがデコードされていた![[pict:light]]
すぐにR-22dBのレポートを送ると、NG1GからRO,RRRが返ってきて交信成立![[pict:meromero2]][[pict:kirakira2]]
その後のNG1GからのE-Mailでは、こちらの信号は-13dBで届いていたとのこと。
嬉しいスケジュール交信成功だったが、JS3CTQ/稲葉氏は-17dBNG1Gのところに届いていたが向こうの日の出時間を迎えて信号が落ちてしまって残念ながら交信には至らなかった。
しかし、JT65Aならば80m Bandでも北米東海岸に届くことが分かった。