今日は599 Contest Club Japan 共にメンバーのJK2VOC/福田さんに参加を促され、ふるさとコンテストに参加をした。
国内コンテストは、JARL主催でクラブ対抗のある4大コンテストと、オール神奈川、オール横浜に参加をするくらい。
呼ばれない覚悟をして7MHz SSBを中心にたまにCWを運用。
SSBの方が呼ばれる効率が良いので、7MHzシングルバンドにエントリーすることにして、SSBでランニングを続けた。[[pict:run]]
午後0時からのコンテストスタートから、コンテスト終了の午後6時まで運用して、7MHzシングルバンドで238交信を記録したが、良いのか悪いのか分からないが、完走したのでまあ由としよう。
しかし特殊なマルチプライヤーなので、ログの成形に時間がかかる模様。
かなり面倒なので主催者に一考をお願いしたい。
来年はログの後処理の煩雑さを思い出し、参加する意欲が下がるかも知れない…[[pict:hi]]
国内コンテストは、JARL主催でクラブ対抗のある4大コンテストと、オール神奈川、オール横浜に参加をするくらい。
呼ばれない覚悟をして7MHz SSBを中心にたまにCWを運用。
SSBの方が呼ばれる効率が良いので、7MHzシングルバンドにエントリーすることにして、SSBでランニングを続けた。[[pict:run]]
午後0時からのコンテストスタートから、コンテスト終了の午後6時まで運用して、7MHzシングルバンドで238交信を記録したが、良いのか悪いのか分からないが、完走したのでまあ由としよう。
しかし特殊なマルチプライヤーなので、ログの成形に時間がかかる模様。
かなり面倒なので主催者に一考をお願いしたい。
来年はログの後処理の煩雑さを思い出し、参加する意欲が下がるかも知れない…[[pict:hi]]