目覚まし時計がちゃんと(当たり前)午前2時に鳴りやっと起床。
早速160m Bandを聴いてみるが明らかに昨日よりコンディションが良くない。(うちだけか?)
恐らくF5INが指定席の1.811MHz付近にいるだろうとデュアル・ワッチのサブで聴きながら、他の局を探す。
結局日の出[[pict:hinode]]を迎えてもF5INの信号は見つけられず、わずか6局としか交信できなかった。
しかし、フィンランド・オーランド諸島OH0Vと交信が出来たので、昨年交信したつもりでQSLカードを送ったが未だ戻らず、今年は確実に聞こえ交信できたので自信を持って請求することが出来る。

午前6時半過ぎに20m BandにQSYしてランニング[[pict:run]]を開始。
こちらも昨日に比べて、北米から呼んでくる信号が今ひとつ強くない。
それでも北米各局との交信は、スマートに呼んでくれ、かつ指定をしっかり守りいつも効率の良い交信を楽しめる。
午前9時のコンテスト終了まで運用を続け、気がつけば260局あまりの北米の局と交信することが出来て満足行く結果となった。[[pict:niko]]

結局、今年のWW CWコンテスト20m Band北米を中心にオールバンド680局あまりと交信が出来た。
目標の160m Band 1upは出来なかったが、次回のコンテストの楽しみに取っておこう…