ハムの祭典、東京・有明の東京ビッグサイトで開催するハムフェア2007を迎えた。
会場には開会の少し前に到着したが、今年も2日間、暑い夏の祭典が催される予感をさせるような多くの人が、入場の時間を列を作って待っていた。

まずは、今年3月にマレーシア領スプラトリー諸島から運用された9M4SDXのブースに行き、QSLカードの発行をして頂いた。
ブースでは幻の銘酒・森伊蔵が振る舞われており、JQ2GYU/櫻井氏から特別大サービスということで、コップになみなみ注いで頂き銘酒を堪能した。
間もなく昼食を兼ねてのDXer諸氏とのミーティング。
近況報告やこれからの予定など和気藹々楽しい時間を過ごし、ハムフェアー会場に戻った。
今年の会場は気のせいか昨年よりお客さんが多く、例年あまり見かけない若年層や親子連れが多く感じた。
これは大変良い傾向で、高年齢化が進んでいるアマチュア無線界の活性化が大いに期待される光景だった。
知り合いの各ブースに立ち寄り挨拶をしながら、他の出店しているブースを簡単に覗いて回ったが、格安の値段が付いたものはほとんどなく、ハムフェアー価格というモノが少なくなってきているような気がした。
その合間に、今回の目的でもあるDXCCエンドーズメントと外国発行のアワードWAZ,P75PのQSLカード所持証明を受け、閉会時間の17時になったので18時から開催される所属クラブのTop Gun Clubのミーティングに出席するため会場を後にした。
18時少し前にTGCのミーティング会場に到着したが、すでにミーティング参加者で会場となる和食のお店は大にぎわいしていて、若輩の私は隅の席にと思ったが…ど真ん中の席になってしまった。
全国から50名を超える参加者で盛大な会となり、無線談義、裏話、地元自慢などあっという間の3時間の宴だった。
その後は恒例の芝生の上での皆さんが持ち寄った地元自慢のお酒を振る舞って頂き、ここでもいろいろな話で大盛り上がりをした。
今回はホテルに泊まることになっていたので、恒例の芝生大会の後の宿泊するホテルの部屋での3次会にも出席し午前2時まで延々とミーティング(宴会)が続いた…
明日起きられるかなぁ?
皆さんありがとうございました。では、おやすみなさい…zzz
会場には開会の少し前に到着したが、今年も2日間、暑い夏の祭典が催される予感をさせるような多くの人が、入場の時間を列を作って待っていた。

まずは、今年3月にマレーシア領スプラトリー諸島から運用された9M4SDXのブースに行き、QSLカードの発行をして頂いた。
ブースでは幻の銘酒・森伊蔵が振る舞われており、JQ2GYU/櫻井氏から特別大サービスということで、コップになみなみ注いで頂き銘酒を堪能した。
間もなく昼食を兼ねてのDXer諸氏とのミーティング。
近況報告やこれからの予定など和気藹々楽しい時間を過ごし、ハムフェアー会場に戻った。
今年の会場は気のせいか昨年よりお客さんが多く、例年あまり見かけない若年層や親子連れが多く感じた。
これは大変良い傾向で、高年齢化が進んでいるアマチュア無線界の活性化が大いに期待される光景だった。
知り合いの各ブースに立ち寄り挨拶をしながら、他の出店しているブースを簡単に覗いて回ったが、格安の値段が付いたものはほとんどなく、ハムフェアー価格というモノが少なくなってきているような気がした。
その合間に、今回の目的でもあるDXCCエンドーズメントと外国発行のアワードWAZ,P75PのQSLカード所持証明を受け、閉会時間の17時になったので18時から開催される所属クラブのTop Gun Clubのミーティングに出席するため会場を後にした。
18時少し前にTGCのミーティング会場に到着したが、すでにミーティング参加者で会場となる和食のお店は大にぎわいしていて、若輩の私は隅の席にと思ったが…ど真ん中の席になってしまった。
全国から50名を超える参加者で盛大な会となり、無線談義、裏話、地元自慢などあっという間の3時間の宴だった。
その後は恒例の芝生の上での皆さんが持ち寄った地元自慢のお酒を振る舞って頂き、ここでもいろいろな話で大盛り上がりをした。
今回はホテルに泊まることになっていたので、恒例の芝生大会の後の宿泊するホテルの部屋での3次会にも出席し午前2時まで延々とミーティング(宴会)が続いた…
明日起きられるかなぁ?
皆さんありがとうございました。では、おやすみなさい…zzz