今日も仕事を終え直帰。
直ぐさま無線機の電源を入れ17mのSSBを聞くが、QRTした模様。
40m CWに出ているようなのでQSYすると、オンフレでコールする局やそれを注意する局、信号が強くコールサインをほとんど打たないので"UC UC"の連発。
もうグチャグチャの状態が長く続き、あきれているのも何だからボチボチと呼びに回りました。
何とか出来ましたが、12年前の3Y0PIの時のかすかすの40mの信号と比べ、強力すぎるのでログサーチで確認するまで??です。
その後Wから80m CWのレポートが上がっているので、3523をず~とわっち。
シグナルがかすかに聞こえる! 何時がベストタイムかと59誌の記事を見ると18-19時のようだ!
あわてて体制を整えUP4あたりで何回か呼ぶと、コールサインが帰ってきた。
耳Sで539でしたが、その後559-579までシグナルアップしました。
40m CWが??ですが、80mが出来たので残すはRTTYとなりました。
ON LINE LOGが稼働しています。↓
http://www.peterone.com/p1log.html
直ぐさま無線機の電源を入れ17mのSSBを聞くが、QRTした模様。
40m CWに出ているようなのでQSYすると、オンフレでコールする局やそれを注意する局、信号が強くコールサインをほとんど打たないので"UC UC"の連発。
もうグチャグチャの状態が長く続き、あきれているのも何だからボチボチと呼びに回りました。
何とか出来ましたが、12年前の3Y0PIの時のかすかすの40mの信号と比べ、強力すぎるのでログサーチで確認するまで??です。
その後Wから80m CWのレポートが上がっているので、3523をず~とわっち。
シグナルがかすかに聞こえる! 何時がベストタイムかと59誌の記事を見ると18-19時のようだ!
あわてて体制を整えUP4あたりで何回か呼ぶと、コールサインが帰ってきた。
耳Sで539でしたが、その後559-579までシグナルアップしました。
40m CWが??ですが、80mが出来たので残すはRTTYとなりました。
ON LINE LOGが稼働しています。↓
http://www.peterone.com/p1log.html